館内(総合体育館、武道館、屋内プール、トレーニング室、末広体育館)を利用される場合は、スリッパ等の屋内履きをご持参ください。(貸し出しはありません。) 鉄骨鉄筋コンクリート造 地上3階 (延床面積 2,443.84㎡) 屋内プール 鉄骨鉄筋コンクリート造 地上3階 延床面積 3,404㎡ 水 面 積 425㎡ 屋外プール 管理棟 鉄骨鉄筋コンクリート造 地上1階 延床面積 523.16㎡ 施設面積 6,916.61㎡ 25m×6コース(水深1.10m~1.20m) 25m×2コース(水深0.75m) ロッカー室(男200名、女190名) シャワー室 採暖室 身体障碍者用更衣室(16名・トイレ付) ■利用時間/午前10:00〜午後8:30 ■利用時間の延長/無し ※月曜日も営業いたします。開館時間・休館日等につきましては、コチラからご確認ください。 施設名 単 位 利用料 屋内プール 一 般 1回 10時から 800円 18時30分から 400円 中学生・小学生・幼児 1回 10時から 400円 18時30分から 200円 高齢者(60歳以上) 1回 10時から 400円 18時30分から 200円 乳 児(1歳未満) 1回 10時から 無 料 18時30分から 無 料 心身障碍者及び 付き添いの方(1人) 1回 10時から 半 額 18時30分から 半 額 ※毎年7月中旬~下旬に保守メンテナンスの為、1週間程度臨時休館します。 (備考) ※屋内プールを利用する場合において、心身障碍者が利用するときは、 この表に定める利用料の5割に相当する額とします。ただし、付添人は、1人を限度とします。 (共通備考)屋内・屋外プール ※小学生3年生以下のお子様は水着着用の保護者付添が必要です。 (18才以上の保護者1名に対し、お子様2名まで入れます)。 ※高齢者の方は、年齢が証明できるものをご持参ください。 ※心身障碍者の方は、障碍者手帳等をご持参ください。 ■屋内プール回数券 屋内プール回数券 (18:30以降は ご利用できません。) 一般 11回分 8,000円 中学生・小学生・幼児 11回分 4,000円 高齢者 11回分 4,000円 心身障碍者及び付き添いの方(1人) 11回分 上記区分の半額 屋内プール 注意事項 ※下記のことを確認の上、ご入場ください。 かぜ、トラホーム、伝染病患者や下痢等の方、酒気帯の方は入場出来ません。 小学生3年生以下の方、児童及び幼児は、水着着用の保護者が同伴してください。 ※保護者(18歳以上水着着用)1名に対し、小学生3年生以下の方が2名まで可能です。 プール室内では、必ず水着、水泳帽を着用してください。 ※水着、水泳帽とも貸出はありませんので、各自でご用意ください。 刺青(ワンポイントを含む)は、人目につかないような水着を着用してください。 Tシャツ、アクアシューズ等の使用は禁止します。 ラッシュガードの使用は可能です。 遊具(浮き輪等)の持ち込みはできません。又、他人に危害を及ぼし、迷惑となる物品の持ち込みはできません。 ※ビート板、アームヘルパー等は持ち込み可能 装飾品、貴金属、ガラス製品(イヤリング、ネックレス、眼鏡、カメラ等)はプール室内への持ち込みはできません。 泳ぐ前には必ずシャワーを浴び身体を清潔にし、化粧、整髪料は必ず落としてからお入りください。又、トイレを使用された方は、再度シャワーを十分に浴びてください。準備体操は必ず行ってください。 プール内では、飛び込みは絶対にしないでください。 プールサイドでは、走らないでください。 プール室内では飲食・喫煙はできません。(※水分補給のみ可) コインロッカーの鍵は必ずかけ、ロッカーのキーは落とさないように注意してください。※紛失した場合は、2,500円の実費弁償となります。 コインロッカーには、100円硬貨が必要です。利用後は100円戻ってきますので忘れないようにお持ち帰りください。 他人に迷惑となる行為は、行わないようにしてください。 プール室内では監視員の指示に従ってください。 入場券は当日のみ有効です。 水中歩行時のみ、メガネバンドの利用ができます。(貸し出し有) 令和4年度の営業は8月31日をもって終了いたしました。たくさんの方にご来場いただきまして誠にありがとうございました! 屋外プール 単位:円■ゴーグル 品 名 価 格 備 考 子供用ゴーグル 1,000 大人用ゴーグル 1,200 単位:円■ビーチボール 品 名 価 格 備 考 ビーチボール(小) 500 ビーチボール(中) 700 単位:円■浮き輪 品 名 価 格 備 考 浮輪(51cm) 1,000 浮輪(61cm) 1,000 浮輪(76cm) 1,200 浮輪(91cm) 1,200 浮輪(アニマル) 1,000 単位:円■その他・浮き具 品 名 価 格 備 考 アームヘルパー 800 シャチフロート 2,000 フロート 1,500 子ども用ライフジャケット 800 防水ケース 500 タオル(小) 300 タオル(大) 700 シャンプー 300 水中おむつ 200 単位:円■水 着 品 名 価 格 備 考 大人水着(男性) 2,900 大人水着(女性) 6,800 子供水着(男子) 2,900 子供水着(女子90~120) 3,400 子供水着(女子130~160) 3,600 ラッシュガード(110~120) 2,400 ラッシュガード(130~160) 2,700 大人ラッシュ(男性) 3,900 大人ラッシュ(女性) 3,900 ※商品・料金は変更することがございます。 50m×9コース(水面積1,000㎡ 水深1.10m~1.30m) 児童用プール (水面積488㎡ 水深0.90m) 幼児用プール (水面積118㎡ 水深0.50m~0.55m) 着水用プール (水面積24㎡ 水深0.80m) スライダー(児童用:長さ20.67m) ロッカー室(男650名、女550名) シャワー室 身体障碍者用更衣室(トイレ付) ■利用時間/午前10:00〜午後6:00 ■利用時間の延長/無し 施設名 単 位 利用料 屋外プール 一 般 1回 400円 中学生 1回 300円 小学生以下 1回 200円 高齢者(60歳以上) 1回 200円 乳 児(1歳未満) 1回 無 料 心身障碍者及び付き添いの方(1人) 1回 無 料 営業期間 毎年7月15日~8月31日 ※但し営業期間は変更になる場合があります。 (共通備考)屋内・屋外プール ※小学生3年生以下のお子様は水着着用の保護者付添が必要です。 (18才以上の保護者1名に対し、お子様2名まで入れます)。 ※高齢者の方は、年齢が証明できるものをご持参ください。 ※心身障碍者の方は、障碍者手帳等をご持参ください。 屋外プール 注意事項 ※下記のことを確認の上、ご入場ください。 小学生3年生以下の方は、保護者(18才以上)の付添が必要です。(保護者1名に対し小学生3年生以下の方2名までのご入場が可能です) ※50mプールは、小学生以下及び、中学生以上でも身長140cm以下の方は、水着を着用した上記保護者の付添が必要です。 貴金属・アクセサリー類(ピアス・時計・ネックレス・ブレスレット等)を着用しての入水は、他の利用者の方と接触した際に危険です。 必ず外してから入水してください。 衣類(Tシャツ等)を着用しての入水はできません。 ※幼児用・児童用プールにおいてのみ付添が目的の場合、(衣類が水に浸らないようご配慮願います)Tシャツを着用して入水できます。 眼鏡を着用しての入水 ※付添が目的の場合のみ、入水できます。但し、水中で割れた場合、安全が確認できるまで営業中止となるため、落下防止用バンドを着用していただきます。監視員までお問い合わせください。 50mプールにおいて、帽子・サンバイザーは、付添が目的の場合のみ着用できます。(但しそのまま泳がないでください) 監視の妨げとなるような大きな浮き輪等は使用できません。 刺青(ワンポイントを含む)のある方は、人の目につかないようにできる水着を着用してください。 飲酒は禁止とさせていただいております。 缶・ビン類の持ち込みは禁止とさせていただいております。(紙パック・ペットボトルは可) サンオイル等クリーム類を使用したままの入水はできません。 屋外プールは全面禁煙です その他監視員の指示には従ってください。 感染拡大防止のための「お知らせとお願い」 入場者様に対して、 更衣室の混雑を避けるため、更衣を済まされてのご来場にご協力お願いいたします 来場者が多数となった場合(500名)、入場制限をさせていただきます 入場時の検温・手指の消毒 「チェックリスト」への記入・提出 密集・密接状態の回避 混雑を避けるため利用については2時間から3時間以内でお願いいたします 場内において食事を禁止いたします(持ち込みご遠慮ください) 更衣室内までマスクの着用をお願いいたします またプールサイドでも出来る限りマスクの着用にご協力ください 運営管理について、 従事者の体調管理の徹底 受付担当者のマスク着用 消毒液を使用した共用部等への定期的な清掃の実施 感染防止対策についての来場者への注意喚起 更衣室内の換気の強化